エンジニアの卵、略してエンタマ!!

新人プログラマの生活や不労所得をなんとか手に入れようとする男のブログです

カラオケ上達の道のり(練習編)

お疲れ様です。練習の為にヒトカラに行くとつい好きな歌を歌いたくなってしまいまうヨウ(@entamaPG)です。

前回、前々回とカラオケの記事を書いていますが今回もカラオケの記事です。内容は練習法についてです。具体的な2つの練習法を見つけてきました。今回はその練習法について説明していきます。

ただ与えられた練習法を淡々とやるのではなく、この訓練はどういう意味があって行っているのかを考えながら練習する事で鍛えたい箇所に意識が向き、誤ったトレーニングをしてしまう事を防ぐので、より効率が良い練習となります。

練習の前に

練習を行う前提条件として前回投稿したカラオケ上達の道のり(仕組み編)を読んでおいて下さい。

音が発生する仕組みを知っておく事でイメージが湧きやすくトレーニングも効率良く行えるためです。読むのにそこまで時間はかからないはずです。 

リップロール

カラオケのトレーニングで調べると、この「リップロール」という練習法がよく目につくと思います。それだけきちんと練習を積めば効果のある練習法だという事ですね。

効果

リップロールでは声帯に負荷を掛ける事がほぼ出来ません。つまり、声帯を震わせるのに適切な空気量を吐き出させてくれる練習です。

適切な空気量を覚えれば、過度な空気を吐き過ぎて声帯が炎症を起こし、ガラガラ声になってしまう症状を防いでくれます。大抵の人は空気を吐きすぎなのです。

低音から高音まで一定の空気量を吐く事をリップロールで覚えましょう。

方法

Ericさんというボイストレーナーの動画を参考にしました。うまくリップロールが出来ない人の為にコツも説明しているので是非観てみて下さい。

動画のポイントをまとめると、

  • 地声から頭声(裏声)までをリップロールで行う
  • 声区と声区の繋ぎ目では勢いで行ってはいけない。声量は均一にし、滑らかにリップロールを出来るようにする事
  • 声区と声区の繋ぎ目の部分を強化する事が声域全体を強化する事に繋がる
  • 無理をしてリップロールをしない事。出せる音域の限界に到達したらストップ。絞り出した音を頼りにしてはいけない

となります。リップロールなら大きな音は出ないので毎日欠かさず練習出来るでしょう。

LagaLaga運動 

続いての練習方法も先程と同様にEricさんの動画を参考にしました。

この練習はかなり重要になるのでこちらも出来れば毎日欠かさず練習することをおすすめします。

効果

喉を絞めないで発声する練習です。

喉が疲れて歌えなくなってしまうという人は自然と喉周りの筋肉や舌で共鳴腔を狭めてしまっています。この共鳴腔を狭めないようにして軟口蓋(上顎奥の柔らかい部分)を持ち上げる効果があります。

方法

先程と同様にEricさんの動画を参考にして下さい。

動画のポイントをまとめると、

  • 下顎は動かさない
  • 舌の動きだけでLagaLaga言う
  • 無理をしないで声を出せる声域しか使用しない(チェストボイスの一番下から中間辺りまでで高音域まで行う必要はない)
  • Laga→Yaya→Yaga→Tala→Laga
  • yaの音だけ舌を突き出すように行う

動画では言っていませんでしたが下顎を動かさない事を意識し過ぎて逆に下顎に力が入ってしまう事があるので注意です。

まとめ

f:id:Yoh_entama:20180527124117j:plain

練習方法は上記で挙げた2つのみですがあまり多くても日課にしづらく、次第にやらなくなってしまうものです。まずは上記の2つを確実に毎日繰り返しましょう。

ちなみに僕の場合、数日この練習を行ってヒトカラに行ったのですが喉の疲れが格段に減りました。

暫くはこの練習に専念していく予定です。一緒に歌ウマになりましょう!!

 

カラオケ上達の道のり(仕組み編)

こんにちは!色々とそっちのけでカラオケ上達にハマっているヨウ(@entamaPG)です!

カラオケで高音を苦もなく喉が枯れる事もなく出せる様になりたい!(モテたい!)そんな夢を胸に抱き日々カラオケの訓練法をリサーチ中であります。

音が発生するメカニズムを知識として具体的に知る事でイメージがしやすくなります。イメージが出来ると今度は歌う時にその部位を動かしやすくなります。スポーツで鏡や動画を使って自分のフォームを確認する事と同じです。この記事でイメージを膨らませまくりましょう!

音が出る仕組み

「カラオケで高音を出す時は腹式呼吸を意識しろ!」よくそんな情報を耳にします。ですが実際のところどうなのでしょうか?腹式呼吸をマスターするだけで本当に高音が出せるようになるのでしょうか?

音が発生するのは声帯から

そもそも声とは喉頭(喉仏)にある声帯に肺からの空気を通す事で振動させて音を発生させています。呼吸法を変えたところで同じ空気が通るだけなので腹式呼吸に変えた瞬間音が高音になるというものではありません。

f:id:Yoh_entama:20180519111136j:plain

ポイント

音は声帯から発生している!腹から声を出せとかいうパワーワードは忘れましょう。

声帯の仕組み 

声帯から音が発生するとして、具体的にどうやって音が発生しているのでしょうか?イメージはギターの弦です。

ギターには太い弦と細い弦があり、太い弦を弾くと低い音、細い弦は高い音が鳴ります。また、弦の張り具合を強くすればより高い音に、緩めれば低くなっていきます。振動数の違いのせいです。そして弾く力加減によって音量が変わります。これは振幅の違いのせいですね。

声帯も2本の弦と同じです。

f:id:Yoh_entama:20180519112451p:plain

喉頭にある声帯

声帯はこの様な構造となっていて、呼吸時には右図の様に声帯が開いていて気管と呼ばれる場所から空気が出入りします。声帯の左右は膜なので空気は抜けません。

発声をする時には左図の様に声帯は閉じます。そして肺からの空気が閉じた声帯をこじ開けて真ん中から抜け出ます。その時に声帯が振動して音となるのです。

ここで先程の弦の話ですがこの声帯は声帯周りの筋肉で動かして張ったり緩めたりする事が出来るので、音の高さを調節出来るし、空気の量(ギターの話で言うと弾く力加減)で音量を調節が出来ます。

体内の少し気持ち悪い動画が苦手な方は見ない方がいいです。声帯の動きについての動画です。音が高い時低い時や大きい音小さい音での声帯の張り具合や振動の様子がよくわかります。

※喉が痛くなる、ガラガラになるのはこの空気量が多すぎる事や声帯のコントロールが下手で声帯に負荷が掛かり過ぎて炎症を起こす事が原因です。炎症のせいで声帯が腫れてしまうと上手く閉じる事が出来なくなって振動もスムーズにしないのでガラガラ声、痛みとなります。

ポイント

声帯をピンと張れば高い音、緩めれば低い音が出る。空気の量を多くすれば大きな音、少なくすれば小さな音となる。

共鳴させる  

声帯の仕組みは理解出来たでしょうか?

「声帯をピンと張りまくって沢山の空気を出せば高くて大きな声が出るんやろ」

残念ながら不正解です。それをしてしまうと声帯に負荷が掛かり過ぎて即刻ハスキーボイスの誕生です。

この声帯の仕組みにもう一つのある仕組みを付け足す事でいい声となります。それが「共鳴」です。つまり響かせるという事です。体のある部位を使い、声帯で発生させた音を響かせて音を増幅させて味のある大きな良い声にします。そうする事で吐く息の量も少なくて済むので、声帯への負荷が少ない状態で歌えます。気になるその場所とは、

f:id:Yoh_entama:20180519115909j:plain

図の丸で囲った3箇所です。これらの空間を上手く広げる事で声帯からの音を共鳴させて良い声へとするのです。よく「喉を絞り過ぎなんだよ」という発言がありますがこれは恐らく喉奥の咽頭腔の箇所を閉じすぎという事を指しているのかと思われます。ですので喉を絞ると声帯を絞るは別の意味ですので注意して下さい。

ポイント

声帯で発生した音は共鳴によっていい声へと変換させる。なので息をガンガン使って大声を出すのは声帯を痛めるだけ。

腹式呼吸

最後に腹式呼吸。なぜ腹式呼吸が大事だと言われるのかと言うと恐らく体に無駄な力を入れずに安定して息を吐く事が出来るからです。

胸式呼吸では体に無駄な力が入ってしまい、共鳴腔が上手く作れなくなってしまうのです。また、声帯に通す空気も過剰な量を通してしまうため、声帯への負荷が大きくなってしまいます。

これらの理由で腹式呼吸が大事なのだと思われます。確かに上記の理由を考えれば腹式呼吸は重要です。しかし腹式呼吸を意識し過ぎると腹筋を使ってエセ腹式呼吸をしてしまい逆に力んでしまうので危険です。

それに共鳴腔と声帯のコントロールは共に力まない事が基本なのでその2つを優先して訓練していれば腹式呼吸は自然と出来てくるものだと考えられます。よって腹式呼吸はしばらく放置でいいでしょう。

ポイント

腹式呼吸よりも先にやることあるんちゃうか?

まとめ

要は声帯の開閉、テンションのコントロールと共鳴腔の使い方、息を安定して吐く事全てを同時にバランス良く行えればいい声で歌うことが出来るはずです。

カラオケ上達の道のり

こんにちは!ヨウ(@entamaPG)です。

突然ではございますが、カラオケは好きですか?

カラオケ」、それは歌で己を表現し、時にはストレス発散に、時には女を口説く為に、様々な用途で使われるのがカラオケ。

これはそんなカラオケ道に目覚めた男の序章である。

え?カラオケが上手くなりたい理由?そんなの女の子にモテたいからやで?

第一章 ヒトカラデビュー

カラオケの練習をするならやはりヒトカラが一番。

説明しよう!!ヒトカラとは、一人でカラオケをする。略してヒトカラである!!

そんな訳でヒトカラを目指す俺、でもちょっと待って、ヒトカラって・・・恥ずかしくない?

友人とカラオケなら散々行きました。そこで散々友人の歌ウマを見せつけられてきました。ここでひるんでいる訳にはいかない。あの屈辱を晴らすべく緊張しつつもカラオケ店へ。

挙動不審者現る

店員さんからしたら恐らく相当挙動不審に見えたでしょう。でもね、店員さんも声小さくって何言ってるか全然わからないんだもの!俺は悪くない。俺は悪くないぞ!!

ポイント

店舗によるかもしれませんがカラオケBanBanではドリンクバーのグラスは最初に受付で貰う様です!ドリンクバーの所にはグラス類は置いていません。アイスかホットかみたいな事を聞かれたら堂々と「両方!!」と言ってやりましょう!僕はキョドりながら「いりません!!」と言い放ちました!

ヒトカラで飲み物が無いのは痛手だが致し方あるまい。受付は何とか済ませた。後は部屋に行くだけだ!

ヒトカラ最高

ヒトカラ遂にやりました。店員さんと後から来た3人組のお兄さん達に見られつつもやりました。ここが聖地ヒトカラ。しかしココに来ることが最終目標ではない。あくまでここは通過点!俺は歌ウマになるんだ!

とりあえず好きな曲を好きな様に1曲熱唱。どんなに下手糞に歌っても恥ずかしくならない。どんなにキザったらしく歌ってみてもまかり通る!

・・・ヒトカラって・・・最高やん(^ρ^)

ポイント

先程の受付の際に書くべきであったが見栄え上ここに記す。ヒトカラではフリータイムではなく2時間を指定するべきである。なぜなら未熟者故に腹式呼吸たるものが出来ておらず喉がすぐ枯れてフリータイムでは時間を持て余すからである。腹式呼吸を心得ている者はこんな記事読むな帰れ

第二章 ストレッチするべし

「師曰く(インターネット)、歌は全身運動である。」

声を出すだけだと思いきや全身を使って発声をすると良く響くいい歌となるらしい。要はスポーツと同じなのです。スポーツをする時には最初に準備体操をするがそれと同じです。 

ストレッチ程度なら正直どの情報を使っても同じ様なストレッチ効果を得ることが出来るはずです。カラオケルームに入ったら一番最初にきっちりとやること!!

第三章 録音すべし

「何事もそうだが上達したいのであれば己を知る事から始まる。」

今は大抵の人が携帯電話としてスマホを持ち歩いていると思うのでスマホのボイスレコーダー機能を使えば問題ないでしょう。

自分の歌というのは自分で思っているよりも圧倒的に格好良くない。聴くのは恥ずかしいでしょう。例えるなら中学2年生の時にやったあの恥ずかしい行動を思い出した時の気持ちとなる感じ。

しかし自分の歌を知れば、この歌い方はダサい、この歌い方は格好良く聞こえるな、といった具合に少しずつ改善していく事に非常に役立ちます。

ポイント

録音するべし。自分の歌は毎回歌い方を意識しながら録音するべし。右斜め45°からえぐるように録音するべし。

次回

f:id:Yoh_entama:20180512204927j:plain

カラオケの練習準備は整った。次は具体的にどうやって練習するかだがまだ某も会得しておらぬ故しばしお待ち頂きたい。コツを掴み次第記事にする。共に歌ウマを目指し女の子に良い所を見せようぞ!!

記事のネタがない時

お久しぶりです!ヨウ(@entamaPG)です。

皆さんは記事のネタはどの様に探しているでしょうか?私は現在書くネタが全く思い浮かばずに停滞した日々を送っております。こんな状況を打開するためにネタが思い浮かばない時の対処法を考えてみました。

1分あれば読めるよ!!めっちゃ短いよ!!簡単だよ!!

原因

対処法を考えるにはまず原因から探していくのが一番!という事で、なぜネタが全く湧いてこないのか考えてみました。

f:id:Yoh_entama:20180512114841p:plain

原因1:モチベーションだだ下がり

単純にブログに対してのモチベーションが下がっている事が考えられます。モチベーションが高く、やる気に満ちている時はどんな事でも「これは記事に出来るな!」と考えてしまうものです。

しかし、モチベーションが下がっている状態だと記事のネタをどうしようかすら考えようとはしませんよね。

対策

こういった時、やる気が出るまで焦らないで待つ。といったアドバイスもあると思いますが個人的にこれはおすすめ出来ません。やる気が出てくるのが1年後という可能性もあり得ます。

私の場合、

  • なぜブログを始めようと思ったのか?を思い出す
  • 並行作業を全て止めて10分間ネタを出しまくる
  • 知り合いにブログの話を持ち出す

といった具合に気持ちがブログに向くのを待つのではなく自分から強引に向かわせます。

原因2:何もしていない

やる気は満ち満ちているのだけれど思い浮かばないんです。という人は何もやらなさ過ぎている可能性が高いです。一般人の生活では自分から何かしなければそうそう特殊な事は起きずに一日は終わっていくものです。

対策

一旦記事を書くという事から離れて情報収集に徹しましょう。

  • 人気ブロガーの記事を読み漁る
  • 興味が無くとも流行りのものに首を突っ込んでみる
  • 大きめの本屋さんに行ってみる
  • 無いなら作れ!今少しでも興味があるものを徹底追求する

何も無い所からネタをひねり出そうとしてもそれはなかなか難しいものです。であれば自ら情報源に入っていくか作ればいいだけのお話です。

求めよ、さらば与えられん

まとめ

人間やり始めると案外すらすら作業を進めてしまうものです。どちらの対策も共通点は自分から行動を起こして打開していく事です。

最初の一歩がだるいよな。その気持ち・・・わかるで。

ですが、一歩を踏み出さないでいるのは何も出来ない苦しみを先延ばしにするだけです。であれば今日中にでもやってしまった方が良いですよね?

ポイント

「でもな~」とやらない理由を考えてしまう前に行動に移してしまう事

この記事をバネにして勢いをつけて行動に移してみてはいかがでしょうか?

タップルを3ヶ月体験した感想

お疲れ様です!ヨウ(@entamaPG)です。

彼女が欲しくてタップルを始めて早3ヶ月。全く彼女が出来ません!世間には春が来たのに僕にはまだ春が訪ねて来てくれません・・・。

タップル誕生

彼女が欲しい・・・。でもナンパとか無理・・・。そういった理由でタップルやPairsといったマッチングアプリをやる人も多い筈。僕もその内の1人で、淡い希望を抱いてタップルに手を伸ばしました。

タップルの料金設定はこんな感じ。女性無料、男性はマッチングまでは無料ですがメッセージをするには課金をする必要があります。僕は3ヶ月プランを選択したので月々3300円の計9900円です。

f:id:Yoh_entama:20180429233108p:plain

料金設定

使用方法はタップルHP等を見てもらった方がわかりやすいと思うので省略。

感想

結論から言いますと3ヶ月で3人としかあっておりません。お金も勇気もないし僕の恋愛偏差値が低いという事もあるんですけどね!!良く言えば紳士なんです。手当たり次第なんてそんな・・・僕にはそんな事出来ませんよ。

年齢層

女の子の年齢層ですが22歳です。(ピンポイント)

大体22歳です。25歳前後もいますが22歳辺りが多いです。若いっていいね!!でも僕はお姉さんも好きですよ!

見た目

やはり見た目は大事。という事で女の子達の見た目を僕なりの目線で割り当てると、

  • 少しギャル入ってる:2.5割(ギャルというかsnowでいじってる様な子)
  • 普通の女の子:3割
  • サクラ:1割
  • 無気力系女子:1.5割(もうちょっとしっかり会話しようや)
  • 韓流好きそう:1割
  • サブカル:1割

こんな感じですはい。完璧に僕の目線からなので誤差ありありです多分。

本気度

女性は無料という事であまり本気という感じはしません。暇つぶし、あわよくばーといった感じですね。なのでメッセージもあまりダラダラやり過ぎると音信不通になります。

というかすぐに音信不通になる人が多いです。

俺の顔面偏差値が低いとか言ったやつは体育館裏集合!

サクラの多さ

実際サクラなのかどうなのかはわかりませんが気になる量ではありません。

明らかに清楚系で写真も不自然な自撮りの女性はたまにいますがしつこく向こうから接触してくる等もないので問題なしでしょう!

まとめ

男性の技量によってはタップルってなかなか良いマッチングアプリだと思います。しかし草食系の人にはこういったマッチングアプリを使う際に気を付けてもらいたい事があります。

それは、「会わなくては始まらない」という事です。

ドヤァ・・・

アプリを利用する人って基本的に奥手な人が多いと思います。だからメッセージのやりとりでなんとか・・・と思っている人も多いはず。

甘いです。それはイケメンでない限り無理でしょう。

メッセージをただただ続けているだけでは次第に女の子は飽きてしまい、当の本人ですら飽きます。そうなってしまうと女の子は無料でアプリをやっているので簡単に音信不通です。

すぐ会おうとする男は嫌われますが全く会おうとしてこない男はもっとダメです。すぐに会いたいという気持ちを上手く隠しつつメッセージをする位が丁度良いです。

f:id:Yoh_entama:20180430012303j:plain

そんな事を今回の3ヶ月で学ばせて頂きました。恋愛は人生を豊かにします。ただフリーランスを目指すだけでは勿体無いです。有意義に人生を使いましょう!俺は諦めんぞ!!

IT関連の資格って何がいいの?

お疲れ様です。周りの人達が自分よりどんどん先に進んでいって焦りまくりのヨウ(@entamaPG)です!

本日はIT関連の資格について少し書きました。資格取るぜぇ!!!

IT関連の資格

IT業界に資格は必要ない。必要なのは実務経験だ!という意見も多いかと思います。猫の手も借りたいほど忙しく、知識よりも人手が欲しいこの業界だからこそ出た言葉なのかもしれません。

ですが僕の考えとしては、資格は取っておいた方が良いです。資格は所謂証明書です。初対面ではその人自身の普段の業務態度等がわかりません。そこで資格の出番です。資格を持っているかいないかでその人自身のイメージが大きく変わります。フリーランスになった時にこの違いは少なからず出る・・・はずです。

この人は資格を持ってるって事はきっと仕事出来る人なんだろうなぁって思うよね! 

IT関連の資格と聞くとすぐに出てくるのが、

これらの資格などがパッと思い浮かぶと思います。数ある資格の中から一体どの資格を取ればいいのか少し調べてみました。

基本情報技術者試験

恐らくIT系の資格で一番認知度が高い資格です。国家資格でもあります。

認知度が高いは正義です。逆に認知度が高くSEであるにも関わらず資格を持っていないとマイナスイメージが大きくなってしまいます。積極的に取りにいって良い資格でしょう。

「ITパスポート」という資格もありますがこちらは気にしなくて問題ありません。IT業界ではない人間が取得する資格です。

基本情報技術者試験の参考書としてはこちらがわかりやすくおすすめです。お世話になっております。

Javaプログラミング能力認定試験

株式会社サーティファイが実施しているJavaプログラミング能力認定試験です。

Javaの資格と言えばOracleのJava認定資格とサーティファイのJavaプログラミング能力認定試験です。

なぜサーティファイを選んだかと言うと、サーティファイは「知識」を計るよりも「能力」を計る事に重点を置いた試験を行っているからです。こういった試験であれば実務に上手く繋げる事が出来ます。

また、「Javaプログラミン能力認定試験」は「基本情報技術者試験の午後の試験」を意識した出題形式で作成されている為、効率良く学習出来るはずです。

Javaの勉強におすすめの参考書はこちらになります。全くプログラミングを知らないという方にもおすすめの一冊です。

マイクロソフトオフィスエキスパート(MOS)

最後はこちらMOSです。SEはプログラミング言語だけひたすら知っておけば良いのではないかと思うかもしれませんが、実は違います。

実際はエクセルやワードを非常に多く使う職種です。僕も入社してから現在までなんとエクセルとワードしか触れていません。新人だからという訳ではなく上司もです。

という訳でMOSを選ばせて頂きましたが残念ながらこちらはまだ勉強した事がなく参考書がわかりません。

強いて言うならば参考書はある程度の物なら何でも良く、実際にオフィスソフトをインストールして操作しながら勉強した方が良い気がします。友人もそうしていました。

まとめ

f:id:Yoh_entama:20180429151501j:plain

さて、偉そうな事を書いてきましたが実は僕自身まだ1つも資格を持っていません。というか生まれてこの方、資格など大型自動二輪の免許ぐらいしか誇れるものがありません。

今回は資格を取得してやろうと思いこの記事を書いた所存でございます。皆さん一緒に頑張りましょう!

ポイント

サーティファイのJavaプログラミング能力認定試験基本情報技術者試験→余裕があればMOS

この順番で進めれば効率が良さそうですね!

ちなみに僕はフィリピンに語学留学して特に遊び呆けていた訳でもなくむしろ必死に勉強した後にTOEIC400点しか取れなかった猛者です。大丈夫!後ろには俺がいる!!

新人プログラマの日常Part2

お仕事、お勉強お疲れ様です。ヨウ(@entamaPG)です!

早いもの?でIT業界に入って4ヶ月が経ちました。ツイッターでもちょこちょこツイートしていたかもしれませんが4月は残業地獄の月でした。

という訳で本日は3、4ヶ月目のエンジニア日常報告になります。※細かく書くとバレて僕のクビが飛ぶので多少話を変えています。ご了承下さい。

今年の1月からIT業界に就職した25歳の業務報告となります。IT業界未経験のバカですので、少しでもIT業界に入る参考になれば幸いです。以前の業務報告は以下になります。

新人プログラマの日常Part1 - エンジニアの卵、略してエンタマ!!

3ヶ月目

3ヶ月目は2月と比べて多少忙しくなりつつも残業は2月とほぼ変わらず無しで19時帰りが多かった様に思えます。

変わった事と言えばレビューを行う回数がかなり増えたという事でしょうか。レビューとは文字通り担当の方に見直しをしてもらう事です。現在設計書を執筆中なのですが、なんのチェックも無しにいきなりお客様に設計書を提出する訳にはいきません。

新人が書いたクソ設計書なんて一発アウトだものね・・・

そのレビューを行う回数が一気に増えました。時期的に2月に執筆を始めて3月に執筆完了だからですね。

設計書執筆のコツ

設計書執筆のコツを少しまとめます。

設計書を書く際、技術力があればその分執筆も楽になるのでしょうが新人にそれを求めても仕方がありません。よって新人にとって設計書を書く時のポイントになるのはひたすら質問してどれだけ疑問点を消せるかどうかです。

何を当たり前の事を言っているんだと思う人もいるかと思いますが案外これが出来ない人が多いのだと思います。

質問し過ぎてこいつバカだなとか思われたりしないかが怖いんだよね。

どうせフリーランスとなって去るのだからどう思われてもいいという気持ちを持つと少しはやりやすくなるかもしれません。

なのでわからなくてもなんとなく「はい。わかりました(何言ってかわかんね(^ρ^))」となるのはなんとしても避けましょう。

これをしてしまうと後から困るのは自分です。なぜならレビューが待ち構えているからです。担当の方に自分で設計した設計書を説明しなければなりません。※流石に上司・先輩等が付き添いになってくれるはずです。というか頼みましょう。

ポイント

自分の中の疑問点は常に0を心掛けよう!

という訳で3月は残業も怒られる事も特に無く、レビューが多い月でした。先程少し不安になる書き方をしてしまいましたがそこまで身構えなくて大丈夫です。何もわからない状態でレビューに臨んでとりあえず書いてあることそのまま読むだけでなんとかなりましたから(笑) 

4ヶ月目

4ヶ月目はなかなかハードな月でした・・・。残業地獄です。業務内容としては今までとあまり変わらず設計書の執筆、レビューでしたが1つ決定的な違いがありました。

品質改善の為の集計作業です。今までのレビュー等で指摘があった箇所をまとめてエラーにどの様な傾向があるのかを調べて改善に繋がるとかなんとか。

残業時間

集計作業のおかげで4月はかなり大変な目に合いました。毎日残業です。23時半に退勤した日もありました。※帰宅じゃなくて退勤ですよ!?

この作業に関しては新人もベテランも関係が無いように思えました。むしろベテランの方が技術力がある分、任される仕事も増えて残業時間が多かったです。

f:id:Yoh_entama:20180428161002j:plain

以前の記事にも書きましたが基本的に上司の方が残業時間が多いです。それも数年レベルの人ではなく10年超えのベテラン上司です。社会とはそういうものなのかもしれませんがそれでも残業時間がおかしいのは確かなはずです。

それがわかっていてずっと会社の下で低賃金で働くのは利巧でしょうか?

まとめ

新人の段階では残業は常にしている訳ではなく波がある様です。

人が足りていない忙しい業界だからこそフリーランスになった時にやっていきやすいのだと思っています。

業界が忙しいという事はフリーランスにとってチャンスという事になります。

だから急いで仕事覚えちゃってやめよーっと。

エンジニアに少しでも興味を持っていただけたら以下の記事に参考になる記事があるのでどうぞ! 

フルワイヤレスイヤホンで世界が変わる

こんにちは!最近救急車で緊急搬送されたヨウ(@entamaPG)です!

本日は「フルワイヤレスイヤホン」のお話です!!救急車の話はまたいつか笑

f:id:Yoh_entama:20180426235706j:plain

時代はフルワイヤレスイヤホン

皆さんは普段どんなイヤホンをお使いでしょうか?

現在、ノーマルのケーブルが付いたイヤホンからワイヤレスイヤホン、はたまたヘッドホンと非常に様々なオーディオ機器があります。

そしてここ最近とても流行ってきているイヤホンがあります。

そう!「フルワイヤレスイヤホン」です。

今までにもワイヤレスイヤホンは存在しました。ですが今までのワイヤレスイヤホンはサイズが大きかったり音楽再生部同士がケーブルで繋がっているタイプのものでした。

f:id:Yoh_entama:20180428094312j:plain

ワイヤレスイヤホン

時代の先駆者「AirPods」

しかし遂に!遂に完全なるワイヤレスのイヤホンが登場しました!

その名も「フルワイヤレスイヤホン(完全ワイヤレスイヤホン)」!!

そしてそのフルワイヤレスイヤホンの先駆けとなったのがAppleのAirPodsです。

さすがアップル!いつも僕らの先をゆく。

f:id:Yoh_entama:20180428103155j:plain

AirPods

街中でもAirPodsを付けている人を見かけることが多くなりました。気付けば皆AirPodsを付けています。

でも僕にはどうしても一つだけ気になる事がありました。それは・・・ダサい事です。どうやら世間でも「耳うどん」等呼ばれているようです。

あのおっさん耳からうどん出てるじゃん・・・

僕はこれがどうしても気になってしまいました。勿論性能はピカイチのようです。あの耳から出てるうどんの部分のおかげで通信が安定しているとかなんとか!(AirPodsユーザーの方ごめんなさい)

とは言えやはりフルワイヤレスイヤホンは欲しい。通勤電車でおっさんのカバンにコードが引っかかってピンッとなるあのウザさをなんとか無くしたい!!僕もスタイリッシュに音楽を聞きたい!

イヤホン専門店「e☆イヤホン」

という訳でフルワイヤレスイヤホンを探し求めてアキバのイヤホン専門店「e☆イヤホン」に行って参りました。イヤホンの専門店があるなんて都会はやっぱりすげーや!!

※秋葉原店は1階と4階にお店があり、1階はイヤホンのカスタムのみ取り扱っているので間違えないようにして下さい。(僕は間違えたなんて言えない)

流石にイヤホン専門店という事でイヤホン、ヘッドホン、スピーカーといった大量のオーディオ機器がありました。そしてお目当てのフルワイヤレスイヤホンもなかなかの品揃え。

実際に触れて装着することも可能です。ネットで見たものと実物は思いの外サイズ感等違うものです。

フルワイヤレスでかなりコンパクトになったとは言え実際に耳に付けてみると意外と大きくて目立つイヤホンも多いです!

ST-XS

そんな中で見つけてしまいました。運命のイヤホン。

コンパクトなサイズ、豊富なカラーリング、手頃なお値段のイヤホン!

冒頭でも写真を載せましたSOULの「ST-XS」です!

f:id:Yoh_entama:20180428112407j:plain

SOULのST-XS

カラーリングが多く、黒、白、青、ピンクの4種類がありました。僕が選んだのは黒です。そして音質ですが、悪くない。むしろ良い!音質に強いこだわりのある方でなければ全く問題はないはずです。

サイズ感

このイヤホンの良い所はなんと言ってもコンパクトな所です。

先程も述べた通り、他のフルワイヤレスイヤホンはネットの画像ではコンパクトそうに見えても実際に見てみると丸くてずんぐりしており装着してみても少し大きいのですが、このST-XSは非常にコンパクトで装着しても全く目立ちません。

f:id:Yoh_entama:20180428115346j:plain

かなりコンパクト

イヤホンの大きさはこの通りかなり小さいです。重さは全く感じません。

装着感は全く違和感無しです。フルワイヤレスイヤホンは落としてしまいそうと思っている人も多いと思いますが全く落ちません。1時間程頭を左右に振り続けたりしなければまず問題はないでしょう(笑)

操作性

Sと書いてある部分がボタンとなっており一回押すことで音楽の再生・停止、2回連続して押すことで音楽のスキップが可能です。

どちらのイヤーピースにもこのボタンがあるので左右どちらからでも操作可能です。※音量の調節は音楽再生機器からの調節のみとなります。

また、オートペアリング機能が付いており、一度接続した機器であれば充電ケースから取り出すと自動で接続されるので毎回ペアリングをしなければいけないという不便さはありません。

このオートペアリング機能が個人的にとても重要でした。

僕はワイヤレスイヤホンを持っていたのですが毎回ペアリングをするのが非常に手間で使う頻度が徐々に落ちていき最後には通常のコード付きイヤホンに落ち着いてしまいました。(笑)

充電時間

f:id:Yoh_entama:20180428113838j:plain

ケースもスタイリッシュ

充電している間はイヤホンが白く光ります。

イヤホンは1回で2時間半の音楽再生が可能です。充電ボックスはマックスまで充電しておけばイヤホンへ4回分の充電が可能です。

僕は通勤で片道40分ですが途中でバッテリー切れになってしまうという問題は無く、現在もバッテリーがすぐなくなるという現象等は発生していません。

接続強度

f:id:Yoh_entama:20180428115818j:plain

装着

実際に装着してみるとこんな感じです。

めっちゃかっこいいじゃん・・・おれ

ペアリングの時は常に青く光っていて、ペアリングが完了すると数秒の間隔で青く点滅します。

ペアリングの調子ですが渋谷レベルの人混みだと少し途切れやすくなります。しかし通勤の満員電車程であればほぼ問題はありません。たまーに一瞬途切れる事がありますがすぐに回復します。

値段

これだけ良い所があるって事はやっぱり、・・・お高いんでしょう?

ご安心下さい!!このST-XSは1万円を切ります!

そのお値段なんと8700円!初フルワイヤレスイヤホンで高いものを買って失敗するのが怖いという人にもおすすめのお値段です!

というか1万円を超す高級イヤホンなんて僕にはもういやいやそんなもったいないかねないいやいや・・・

まとめ

フルワイヤレスイヤホンにするだけで毎朝の通勤通学がかなり快適になります。あなたもこれを期にフルワイヤレスイヤホンデビューしてみてはいかがでしょうか?おすすめですよ!

エンタマとは?

初めましての方は初めまして!!そうでない方はこんにちは!こんばんは!ヨウ(@entamaPG)です。

ブログを始めてすぐにこの様な記事を書いたと思うのですが、その時と比べてブログの方向性、記事の書き方、執筆者の人数ですら変わりましたのでここいらで一旦「エンタマ」とは一体どんなブログなのか?という事を改めて書き直そうと思います。

エンタマは現在、絶賛テコ入れ中でございます!

エンタマとは?

エンタマとは、エンジニアの卵を略した名称の事である。

元来3人でブログを運営する予定ではあったが志半ばにして倒れ、散り散りとなり現在は私、ヨウだけで運営をしている。エンジニアというだけありSEである。※卵というだけあり新人である。

ブログで稼ぐ、めちゃすこアイテム、フリーランスエンジニアになるまで等の記事をメインに書く予定。書きたいと思ったら何でも書くスタンスだ俺は。

ブログの目的は?

金である。世の中はお金である。ラブ&ピースも大事だけどお金がないとラブ&ピースにだってなれやしない。

そんな訳でこのブログの目的はGoogleAdsenseやアフィリエイト等を活用して働かずしてお金をゲットしてやろうという魂胆のブログである。

f:id:Yoh_entama:20180419221452j:plain

本音がポロリと漏れ出ていた気がするが忘れてほしい。このブログは最近流行りのシステムエンジニアを目指す者達の指標となるべく立ち上がったブログです。

やっぱり何かを始める時というのは先行してやってくれる人がいると途端にやりやすくなるものです。ましてや自分と能力が近い人間であれば尚更です。

僕はその先頭に立ってみたくなったんや。馬鹿でコミュ障だけど・・・。

最終的な目標はフリーランスのエンジニアとしての収入とブログでの収入で人生悠々自適な生活を送れるようになる事です。そのための道のりを誰でも一緒に辿ってこれる様な感じに記事として書く予定でござんす。 

ヨウとは何者か? 

以下の記事を読んでもらえれば僕という人間が少しは分かってもらえると思います。初期に書いた記事なので少々読みづらいとは思いますがいつかリライトしますので今しばらくお待ち下さい。

どこにでもいる様な人間だから真似しやすいと思うで!!

 


 

まあそんな訳でまたこれからぼちぼちとやっていくので稚拙な記事でござるがよろしくお願いつかまつる。

リライトの方法

皆さんこんにちは!ヨウ(@entamaPG)です。

本日はタイトル通り、リライトについてです!

リライトが重要だとよく聞くけれど、具体的に何をしたらリライトした事になるのかわからない・・・。そんな人におすすめの記事でございます。5分程で読めます。

リライトの目的

念のためになぜリライトをするのかという事を確認しておくと、

  • 最新情報に更新するため
  • 関連記事を追加するため
  • PV数,検索順位を復活させるため

これらの目的のためにリライトを行うのです!

リライトの方法

具体的なリライトの方法です。※はてなブログの方法となります。

情報の更新・関連記事の追加

まずは[記事の管理]ページへと行き、リライトしたい記事を選択しましょう。記事を選んだら更新したい情報、追加したい関連記事を各々編集します。

書き溜めてきた記事達を関連記事として挿入してブログ内の回遊率を上げましょう。

投稿日時を変更する

情報の更新、関連記事の追加が終了したら次はサイドバーの[編集オプション]を選択して投稿日時を直近の日時へと変更します。

f:id:Yoh_entama:20180415145847p:plain

なぜ投稿日時を変更する必要があるのか?

あなたは1、2年前の記事を信用できますか?情報の賞味期限は思いの外早いものです。記事の内容にもよりますが、ネットが普及した現代ではユーザーは自然と古い記事を遠ざける傾向になってきています。

よって記事をリライトする時は投稿日時も最新化してあげるとPV数も上がるはずです。

※一度「下書きに戻す」を押してから再度投稿すると新記事として再投稿される形となりURLが新しくなるので注意が必要です。

ここまでの行動でURLが変化することはありません。つまりはてブが0になる事もないし、検索順位がふりだしに戻る事もないので安心して下さい。


ここから先の行動ではURLが新しくなります。つまり、はてブが0に戻り、検索順位もふりだしからスタートです。ですが再度新着エントリーや人気エントリーに入る事が出来るのでPV数大量獲得や一気に検索順位上位に入るチャンスです。

下書きに戻す

カスタムURL設定をしていない記事は投稿日がURLとして設定されるようになっているので一度下書きに戻してから再公開することで新記事扱いになり、URLも新しくなります。※既にカスタムURLを設定している記事に対して「下書きを戻す」→「公開する」をしても新記事扱いにはなれど新しいURLにはならないかもしれません。分かり次第更新します。

f:id:Yoh_entama:20180415234148p:plain

どんな記事をリライトしたらいいのか?

どんな記事でも当然リライトの対象となります。ですが先程説明した通りリライトの方法によってはURLが変わるので記事の人気度によって方法を変えましょう。

  • 検索順位が低く、はてブも0
  • 検索順位が低いけど、はてブはある(あんまりないパターンかな)

上記の2パターンであれば現状維持しても期待は出来ないので新記事として再公開した方が良いかもしれません。

  • 検索順位が高いが、はてブは0
  • 検索順位が高く、はてブも多い

この場合は新記事としてしまうと折角の検索順位上位がふりだしに戻ってしまうので情報の更新、関連記事の追加、日時の更新のみに抑えておきましょう。

おわりに

記事が成長するには約3ヶ月はかかると言われているので投稿して1ヶ月程で上手く伸びないからといってリライトする事は検索順位が上がってきた途中でへし折る行為となってしまうのでやめましょう。

じっくりコトコト待つ事も大事やで。